
当社の異文化研修サービス(日本人管理職・赴任者研修、中国人社員研修、カスタムプログラム)に参加された皆様より寄せられた声をご紹介します。
[メーカー]人事マネージャー 男性
【コメント】
充実した内容で大変勉強になりました。実務で活かしていけることも多く、受講した甲斐がありました。日本での人事、採用でも活かせようなことがたくさんありました。
【受講して良かった点(得られたもの)】
これまでのやり方のどこに問題があるかが明確になりました。「中国人の行動原理」でこれまでのモヤモヤがすっきりしました。
[サービス]現地法人 総経理 男性
【コメント】
一定の赴任期を経て、ここで一度日本人赴任者がやるべき事、今後の方向性が整理できた良い機会となった。
【受講して良かった点(得られたもの)】
「何故そうなのか?」という背景、理論が理解できた点、理論と体験・体感が結びつけられた。
[電気メーカー]現地法人 人事マネージャー 男性
【コメント】
どの講義も具体事例が盛り込まれ、講師の伝えたいことがわかった。
【受講して良かった点(得られたもの)】
多くの気付きが得られた。
[商社]男性
【コメント】
ユニークであり、印象に残るため、社内で共有しやすい。
【受講して良かった点(得られたもの)】
4年間現地で実体験してきたことを一度整理できた。
[物流メーカー]現地法人 人事マネージャー 女性
【コメント】
人事マネジメントに関するハウツーについての講義ではないため抽象的になりがちかと思ったが、時折具体例を混じえてわかりやすく解説して頂いた点は非常に良かった。
【受講して良かった点(得られたもの)】
人事採用のみならず、中国社会に身をおいて生活する際の心構えのようなものを教えられた。
[化粧品メーカー]中国部署担当 男性
【コメント】
21:00過ぎまでの講義は、正直キツイなぁと考えていましたが、参加してみると、時間の経過が早く感じました。
【受講して良かった点(得られたもの)】
中国人の発想、行動原理のロジックへの理解が深まった。また、講師や受講者同士のディスカッションをできて非常に良かった。
[スポーツメーカー]中国部署担当 男性
【コメント】
中国人部下との「沟通(コミュニケーション)」することが何故重要かが良くわかった。
【受講して良かった点(得られたもの)】
①「沟通(コミュニケーション)」、メッセージ発信の重要性、何故中国人にとって「沟通」が重要なのか、これまであまり分かっていなかった。
②日本企業で育った人の価値が高いという事を再認識した。
③赴任者の条件、漠然と考えていたグローバル人材に求める要件がよくクリアになった。
[小売]中国部署担当 男性
【コメント】
中国人が転職する背景や、状況にリンクしたA社の具体的事例は大変興味深かった。
【受講して良かった点(得られたもの)】
優秀な中国人人材を引き留めるポイントが理解できた。
現地化=現地人の幻想を一蹴する、大変本質的ないい講義でした。